maruo's blog スタッフブログ
M様邸まもなく上棟です。
2020.10.27

週末に太子町にてM様邸の上棟をさせて頂きます。
その前工事の土台工事のお話しをさせて頂きます。
土台材にアンカーボルトの穴あけ加工をしています。

基礎パッキンを設置しています。
基礎部と土台を絶縁し、床下に換気をするために設置します。

土台を設置しています。
土台をアンカーボルトで固定し、柱等から伝わる荷重を支え、基礎に伝える役割を果たします。

大引きを設置しています。
床の荷重を基礎に伝える役割を果たします。

床下の断熱材を設置しています。
床下からの冷気を防止して、足元の冷えを防ぎます。

剛床(ごうしょう)を設置しています。
根太工法に比べ地震や台風時に発生する水平力に対し強く、水平方向に変形することのない床です。

床養生し、上棟時に必要な1階部の柱・梁等を搬入しています。

最後に雨や夜露入らないように、養生をし工事が完了しました。

M様、土曜日は職方一同現地にてお待ちしています。宜しくお願い致します。
工務部の金尾でした。
~姫路市で注文住宅を建てるなら、地域NO.1実績1300棟の「丸尾建築へ」~
- category /
writer この記事を書いたスタッフ
丸尾建築