column 暮らしのコラム

一覧へ 右矢印 右矢印

家づくりの知識

ペットが過ごしやすい家づくり

ペットが過ごしやすい家づくり

私たちが暮らすお家で快適に過ごしたいのと同じように、一緒に暮らすペットにも毎日快適に過ごしてほしいものですね。そのために、ペットの身の回りの環境は、できるだけ生活しやすいものに整えていきたいと私たちも考えます。

すでにペットを飼っているご家族は

まず、ペットと一緒に暮らす家をつくるにあたって知っておきたいことがあります。それはまずいちばんに、ペットの習性についてです。新しい家をつくる前から家族として一緒に暮らしている場合は、ある程度自分のペットの習性について把握していると思いますが、それを新しい家づくりにどう生かすことができるのかということも考えていかなければなりません。

新しくペットを飼おうとお考えのご家族

また、家を建てるタイミングで、ペットを新しい家族として迎えいれるという場合はしっかりと習性を把握してペットも人間も快適に暮らせる家づくりを考えていきましょう。

 

例えば犬。犬はとにかく子犬の時から動き活発です。そして運動も大好きです。犬を飼ったら毎日のお散歩はかかせない日課となるでしょう。

また、庭や外に出たら土を掘ってしまうのも習性です。好きなオヤツをもらったら庭に埋めたり、昔オオカミだった記憶からか、ほら穴のような暗くて狭いところがだいすきです。苦手なこととしてはとにかくさみしがり屋で一人にされるのは苦手で、体が毛でおおわれているので体温の調節がしづらいということが特徴で、下を出したり、毛の少ないおなかを冷やしたいものに当てて体を冷やしたりするそうです。猫、うさぎ、それぞれに違う習性を把握しましょう。

ペットと一緒に生活するために

ペットと一緒に生活するために、家の間取りはどのように工夫したらいいのかというところですね。人間ならば、靴下をはいたりスリッパをはいたりして足の裏の保護をすることができますが、ペットはそうはいきません。とくに足の裏の肉球はとてもデリケートです。人間とは違ったペットだからこそその問題を考える必要があります。

注意すること、その1「段差」

階段はもちろん、各所に作られる段差はペットの身体に負担をかけないためにも、一緒に生活する住宅では段差を緩やかに設置するといいでしょう。そうすることで、ペットたちのやわらかい肉球にも負担がかからず、飛び降りた時の足腰への衝撃も最小限におさえることができるのです。

安全性を考えるとペットばかりではなく、人間にとっても大きなメリットはあります。

例えば妊娠中であったり高齢になった時など段差は緩やかな方が、より安全になります。床材についてもペットにやさしいものを選ぶことが大切です。例えば無垢材など。一般的なフローリングでは滑りやすいので、ある程度グリップ感がある床材にしましょう。

ペットが過ごしやすい家づくり

注意すること、その2「抜け毛対策」

全身が毛におおわれているペットと暮らすとなると、毎日のお掃除もペットの事を考えた対応が必要になってきます。まずは抜け毛対策。抜け毛には垢だけでなく尿や糞がついている場合もあり、放置して抜け毛を家族やペットが吸い込んだ入りすると大変です。また、外遊びのあとの汚れを室内に持ち込むこともありますので床や壁など汚れのつきにくい素材を選び、また掃除がしやすいようになるべくフラットなつくりにすることをおすすめします。

ペットも人もストレスなく暮らすため

また、ペットも人間と同じで、運動不足になると健康に害があったり、ストレスの原因になります。毎日散歩に出かける犬や、ある程度自由に外に遊びに行くネコでも、家の中で自由に動けるスペースがなかったらストレスを感じてしまいます。すべてをペットが自由に行き来できるようにする必要はありませんが、ここはペットが遊んでも良い場所だよというスペースを作ってあげるといいでしょう。場所が決まっていれば、人間の方から遊び場に行って一緒にあそんであげることもできますし、その場所以外では遊べないよと教えておけば普段の暮らしもそんなに気を遣うことがなくなります。

ペットが過ごしやすい家づくり

ペットと暮らす家づくり間取りの工夫は特徴を理解したうえで考えていきましょう。事例も含めてご案内いたしますので是非ご相談ください。

こちらの記事もオススメです
TOP