column 暮らしのコラム

一覧へ 右矢印 右矢印

お金のこと

つなぎ融資とは

つなぎ融資とは

注文住宅で家を建てる場合、お引渡しをする前に着工金や上棟金、さらに、土地が必要な人であれば土地の代金も必要になります。これからは、住宅ローンが実行される前に支払うことが一般的です。そして、この資金を金融機関に借り入れで一時的に建て替えられる制度が、つなぎ融資です。つなぎ融資とは何なのか、また、メリットやデメリットを踏まえ、紹介していきます。

つなぎ融資とは

つなぎ融資について

まず、つなぎ融資とは、住宅のお引渡し前に発生する費用を、一時的に立て替えてくれる融資のことです。

住宅ローンは、住宅が完成してから実行されるのが一般的です。しかし、注文住宅の場合、建築にかかる費用を支払うため、住宅ローンとは別で、まとまった資金を用意する必要があります。そこで、つなぎ融資を利用することで、自己資金から拠出しなくとも、金融機関が一時的に支払ってくれる制度です。

つなぎ融資を利用するタイミングについて

次に、つなぎ融資を利用するタイミングです。注文住宅を検討する場合、住宅の引渡し前になります。

まずは、土地を決めると行う土地の決済のとき、次に、工事が始まったときの着工、そして、上棟のときです。着工や上棟には、工事費用の約30%を支払うなど、まとまった資金が必要になります、例えば、工事費用が3000万円の場合、それぞれに900万円ずつ発生するため、すべてで1800万円の資金が必要になるということになります。

この資金を自己資金で負担することが難しい場合に、利用できるのがつなぎ融資です。

これを利用することで、まとまった資金を準備しなくとも、工事を進められます。しかし、つなぎ融資を実行中、何も支払わなくてもいいのかと言えばそうではなく、利息を支払うことが必要となります。そして、住宅のお引渡し前に、一括で完済するという流れになっています。

つなぎ融資とは

次に、つなぎ融資のメリットデメリットを見ていきます。

つなぎ融資のメリットについて

まず、メリットは、住宅ローンが融資される前に、必要なお金が借りられることです。必要な資金を貯めるには時間がかかりますが、つなぎ融資を利用することで資金を貯める時間を家づくりに充てられます。

つなぎ融資のデメリットについて

一方、デメリットは、住宅ローンより金利が高いことが多いです(金融機関による)。住宅ローンと同じように、金融機関に借りる融資になるため、金利が付きます。相場は2%前後と、住宅ローンと比較すると、少し高めに設定されていることが多いです。また、つなぎ融資を実行中に利息がつくため、土支払い利息が増える可能性地決済から住宅のお引渡しまでの期間が長くなればなるほど、支払い利息が増える可能性があります。

つなぎ融資を利用するにあたっての注意点について

これらを踏まえ、利用する際の注意点を見ていきましょう。

 

  • つなぎ融資と住宅ローンどちらにも諸費用がかかる
  • 金融機関によって、資金の受け取り回数や融資上限が異なる

 

  • つなぎ融資と住宅ローンどちらにも諸費用がかかる

 

一般的には、つなぎ融資と住宅ローンは共に契約をするものですが、それぞれに諸費用がかかってきます。諸費用とは、金融機関に融資の手続きをするための費用である事務手数料や契約時に必要な契約書の税金である印紙代などです。これらがつなぎ融資にもかかってきます。

 

  • 金融機関によって、資金の受け取り回数や融資上限が異なる

 

金融機関によって、最大の受け取り回数や合計の融資限度額、または一回当たりの上限金額が定められています。複数の金融機関と比較しながら、希望の条件を満たしているか、確認しておくことをおすすめします。

つなぎ融資とは

最後に

最後に、つなぎ融資は、引き渡し前に必要になる費用を立て替え、住宅ローンが実行される前の引き渡しの時に、一括で返済をします。まとまった資金が不足している場合でも、一時的に建て替えをしてくれますが、住宅ローンと別に諸費用がかかる、金利が高いといった点を忘れてはなりません

このような点を把握したうえで、注文住宅でローンを借りる際にはつなぎ融資にも着目をして、判断していただけたらと思います。

こちらの記事もオススメです
TOP