社内お花見
2025.4.04
皆さん
こんにちは
昨日ですが、会社全体でのお花見をしたのでそのブログを記載します。
お花見の場所は姫路城です。

~~姫路城豆知識~~
姫路城は、兵庫県姫路市にある日本を代表する城の一つで、世界遺産にも登録されています。白く美しい外観から
「白鷺城(しらさぎじょう)」とも呼ばれています。
特徴と歴史
•築城: 14世紀後半に赤松貞範が最初の砦を築いたとされ、その後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が城を拡張し、
江戸時代には池田輝政が現在の大規模な城郭を完成させました。
•構造: 天守閣を中心に、複雑な縄張(防御設計)が施されており、敵が侵入しにくいようになっています。
•保存状態: 戦国時代や第二次世界大戦の空襲、阪神・淡路大震災などの災害を奇跡的に乗り越え、
江戸時代の姿をほぼそのまま残しています。
世界遺産・国宝指定
•1993年にユネスコの世界文化遺産に登録され、日本初の世界遺産となりました。
•また、国宝・重要文化財にも指定されており、日本の城の中でも特に価値の高いものとされています。
観光名所としての魅力
•桜の名所: 春には満開の桜と白壁の天守のコントラストが絶景です。
•夜間ライトアップ: 夜になるとライトアップされ、幻想的な姿を楽しめます。
•忍者・武士体験: 観光向けの甲冑体験や忍者ショーも行われています。
当日は雨模様でしたが、雨も降らずお昼から食事をしながら楽しむ事が出来ました。

丸尾建築では色々なプロジェクトがあり、そのプロジェクトメンバーがお花見・社員旅行などのイベントを考えて、事前準備・当日の進行・後片付けなどをしてくれています。
え。社員全員で今のご時世お花見???となる人は多いからしれませんが、丸尾建築では恒例のイベントになります。
色々な部署のスタッフともお話がゆっくり出来るので、本当に良い機会だと思います。

今では珍しいですが、社員全員が集まってお花見をする丸尾建築でした。
以上、営業設計部 森でした。
~姫路市で注文住宅を建てるなら、
地域no.1の実績1600棟「丸尾建築へ」~