maruo's blog スタッフブログ
『 岸原建築日記 』・・・ 太子町にて重量木骨の家が上棟!
2025.4.13
4月になり花見も終わろうとしています。
今年は4月2日に社内花見イベントを行い、
無事に終えることができました。
丸尾建築では今月も上棟が4件あります!
そのうちの一軒で太子町太田のK様邸が
4月12日に建ちあがりました!
今回はK様邸を少しご紹介します。
出来上がりのCGパースはこんな感じです。
K様邸はSE構法での施工になっております。
先行足場が前日に建てられて、その大きさだけでも
建物のサイズ感が大きいことがわかります。
SE構法は木材の接合部がすべて金物が取り付けられており、
鉄骨と同じような構造計算のもと造られていきます。
部材一つ一つが大きいのも特徴です。
大空間を構成するには大きな梁が必要で
その部材を人力で持ち上げるのは
不可能なほど長さと幅に圧倒されました。
70坪を超える大きさなので一日で上棟が終わるのか
不安ではありましたが、10人の大工さんが
匠の技と効率の良い動きで外部のシートを
張れるまで仕上げてくれました。
夏には完成とお客様も楽しみにして
いただいてますので、スタッフ一同
全力でサポートしていきます!
次回は構造検査の立会になります。
営業設計部の岸原でした。
- category /
- お家づくりについて
- 建築・設計のこと
- 丸尾の家づくり