column 暮らしのコラム
家づくりの知識
お家の坪数はどれくらいがよい?理想の家の広さとは?
お家づくりにあたり、一番悩まれることが多いのが「間取り決め」です。なぜなら、家族構成や土地の広さに合わせて適切な間取り決めをしないと、窮屈だったり、空間が余り過ぎたりして快適な生活を送れない可能性が出てきてしまうからです。
坪数ってなに?
まずはじめに、坪数とは一般的に土地の広さを表す単位のことで、住宅の床面積(建坪)とは違います。基本的に、土地(敷地)いっぱいに建てていいわけではなく、建物を建てられる面積が土地に応じて定まっています。その敷地面積に対する建築面積の割合を建ぺい率といいます。
その決まった面積の中で住宅の間取りを決めて住宅を建てます。また、その土地に設定される建ぺい率は用途地域(第1種低層住居専用地域や第2種低層住居専用地域など)によって変わります。そのため、家を建てる場合は建てたいお家の広さに応じた面積以上の土地を探すか、土地に対して住宅の広さを制限することで、住宅の面積を決めて、その面積の中で間取り決めを行わないといけません。
住宅の広さを表す用語の「建築面積」と「延べ床面積」の違いとは?
住宅の広さを表す用語として、「建築面積」と「延べ床面積」というのがあります。
・建築面積
建物の壁や柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積のことです。水平投影面積とは、建物の真上に太陽が来たときの建物の下にできる影の面積のことです。つまり、建物を真上から見たときの面積が建物面積となります。
基本的には1階が一番広いので、1階の床面積として表記されることが一般的です。
・延べ床面積
住宅の全ての階の床面積を合計した面積のことです。建築基準法に基づき建築確認申請書にも記載されている、固定資産税の課税対象となる部分です。
壁で囲まれていない部分は延べ床面積に含まないため、以下のような場所は延べ床面積を計算する際には含まないので気を付けてください。
・吹き抜け部分
・ロフト
・バルコニー
・ひさし
・玄関ポーチ
・地下室
自分たちの理想の坪数はどれくらいなのか?
これらを踏まえた上で、理想の坪数はどれくらいなのでしょうか?
これは、家族の人数と要望による部分が大きく「人それぞれによって最適な坪数というのは違ってくる」というのが答えになりますが、これでは理想の坪数は判断できなくなってしまいます。
それでは、あなたの理想の坪数がどれくらいなのか判断しやすくなるように、まずは最低限必要な住宅の坪数から見ていきましょう。
最低限必要な住宅の坪数はどれくらいなのか?
例えば、4人家族で生活をする場合、生活するのに必要な部屋の広さを並べて行くと下のようになります。
・LDK:8坪(16帖)
4人家族だとこのくらいの大きさはほしいですよね
・寝室:3坪(6帖)
ベッドをおいて寝るだけなら6帖で十分ですが、少しゆとりを持たすと8帖くらいが平均です。
・子供部屋:2.5坪(5帖)×2
子供部屋ですが、最低4帖は必要だと言われています。各部屋に1帖ずつ収納を付けるとこのくらいです。
・玄関:1坪(2帖)
玄関とホールで最低このくらいの大きさです。
・階段:1.5坪(3帖)
階段下を収納などに利用してこのくらいです。
・お風呂:1坪(2帖)
標準的な広さです。
・洗面所:1坪(2帖)
標準的な広さです。
・トイレ1坪(2帖)×2
1階と2階両方にトイレを作った場合です。
・2階ホール:1坪(2帖)
各部屋に行くための通路スペースです。
・収納:2坪(4帖)
必要最低限の大きさです。
合計 25.5
※1坪=畳2帖になります。
上記には4人家族の必要最低限の物しか入っていないので、例えばウォークインクローゼットや和室や畳コーナーを設ける場合はプラスアルファで広さが必要になりますので、4人家族の家であれば約30坪くらいの広さがあると要望をいろいろと入れることができるようになってきます。
最後に
住宅の坪数とは家を建てる人によって気になる部分になりますが、実際に家を建てるのにどれくらいの坪数になりそうなのかは意外とわかりにくいものなので、今回の内容をぜひ参考にしてみてください。
そして、坪数はあくまで目安の数値だということを頭に入れておくと、家づくりの際に柔軟に対応することができるようになります。
坪数というのはあなたに合った良い家を作るための1つのツールだということ、この部分を忘れずに家づくりをしてください。
-
家づくりの知識
内装材の選び方、メリット・デメリット~知ってお...
more -
家づくりの知識
木造住宅のリノベーションとは?
more -
家づくりの知識
注文住宅を建てるなら、知らないと困る!建ぺい率...
more