INTERVIEW 08

設計士としての成長を求め、挑戦を続ける。

設計士としての成長を求め、挑戦を続ける。

田中 竣士

TANAKA SHUNJI

設計スタッフ(2023年入社)

地域に根ざしたものづくりに共感し、設計士として入社。契約図面やCAD作業に加え、現場検査や動画制作など幅広く挑戦している。
お客様の満足の声や、チームで支え合いながら成長できる環境にやりがいを感じ、仕事では正確性とスピードを重視し、地域や社内の人間関係も大切にしている。
今後は設計の担当を持ち、資格取得や新しい企画にも挑戦しながら、さらなる成長を目指していく。

Q1.仕事内容を教えてください。

契約図面・仕様書などの書類作成 展開図作成 CAD図面作成 現場社内検査
プロジェクト(魅力発信) ルームツアー・会社紹介などの動画配信 

Q2.仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

お客様の会社に来られている時の笑顔。スタッフとの会話の様子を見ていると信頼されている会社だと感じる。
現場社内検査で細かくチェックした後に現場監督の方でキズなどの指摘項目がしっかりと修正され、アンケートなどでお客様から満足を感じてもらえていることを実感。アンケートなどでキズの話がない。

Q3.仕事の中で辛かったこと・大変だったことはありますか?

図面の作成で何度かの上司からの修正(チェックバック)で小さなミスなどが多かったりするとき

Q4.仕事を進める上で大切にしていることは何ですか?

会社を背負っているので地域の人からの見られ方を特に大切にしており
ご近所の方とのすれ違いざまの挨拶や・近隣掃除などできることには取り組んで地域に対しても貢献したいと考えています。
他には人間関係を良好に進めたいので目配り・気配り・思いやりをモットーにしてスタッフ同士の関係性も大事にしています。
あとスピード感と正確性を高めながら仕事を進めていくことです。

Q5.この会社を選んだ理由を教えてください。

このエリアの工務店でしっかりとしている会社の印象がありました。
ホームページを見て引き渡しの写真を見てお客様の引き渡しの写真の笑顔が
心から笑っているように感じて、いい仕事をしていると思ったのがきっかけで思いきって面接を受けました!

Q6.今後の目標や挑戦したいことはありますか?

お客様の担当を持って、自分でお客様の設計をしていく。
会社内での新しい企画などをどんどん進んでやっていきたい。
1級建築士、宅建、施工管理技士2級、資格取って将来独立したい。

Q7.この会社で働くことで得られる魅力や成長を教えてください。

建築の知識。設計だったら法規、間取りの考え方を実務レベルでのアドバイスがたくさん得られる。
設計士として一人前に成長できる環境だと感じている。

Q8.職場の雰囲気はどのように感じますか?

真面目に職務に取り組んでいるときもあれば、楽しく話すこともありメリハリがある雰囲気に感じている
個人戦ではなくチームで取り組んでいこうという雰囲気がある。部署間で情報や想いの共有がしっかりとできている。

Q9.入社後、社内で意外に感じたことはありますか?

思っていたよりスタッフ数が多い!良い意味で年齢が高い人も多くいる。
今までの自分の人生で出会ったことのない真面目で仕事熱心なタイプの人が多い。

Q10.休日の過ごし方や趣味について教えてください。

1日中寝て過ごすこともあります。
アニメ・映画などを見て過ごしたり、資格勉強をしたり。
友達とお酒を楽しむのが月2〜3回。あとはカラオケ。
ゴルフ月1あるかないか。

Q11.これから入社を考えている方に伝えたいことはありますか?

考えるな!感じろ!じゃないですけど自分はフィーリングを大事にしています。
思い切って丸尾建築に飛び込んでみたら人間関係が良く楽しい本当に良い職場だと思っています。
会社も業務仕組みやルールがしっかりとしてますし、組織として機能しています。
きちんと仕事をしたい!と考えている方にはとても良い職場だとおもいます!

SCHEDULE

ある1日の
スケジュール

09:00 出社

展示場の清掃をします。

10:00 現場検査

工事中現場の検査を行います。

12:00 ランチ

お弁当を注文してオフィスで食べます。

13:00 図面作成

契約用図面、展開図などを作成します。

16:00 プロジェクト活動

動画の作成などを行います。

18:00 退社

社内スタッフと食事をして帰ることもあります。

TOP