INTERVIEW 06

理想の住まいを、共に描く。

理想の住まいを、共に描く。

小林 陽菜

KOBAYASHI HINA

営業スタッフ(2020年入社)

お客様の希望を丁寧に伺い、土地や間取り、予算までトータルにサポートする住宅営業。
お家作りのスタートからお引渡し後も続く関係を大切にし、理想以上の住まいを叶えるお手伝いをしている。
初めてのご契約でいただいた「一回で成功しました」という言葉が、自身の原動力に。
これからも知識を深め、お客様に寄り添った提案をしながら信頼される存在を目指していく。

Q1.仕事内容を教えてください。

土地や間取り、予算などの希望を詳しくお伺いし、お客様のご要望以上のお家作りをお手伝いする窓口となります。
お客様がどんなお家に住みたいのか、どんな暮らしを送りたいのかたくさんお話をおうかがいします。お家を建ててからも無理のない生活が送れるよう予算のお話もしっかりおうかがいします。
契約後も地鎮祭、上棟などお家作りのイベントに一緒に参加させていただきます。
お家が完成した後は、OB様感謝祭、カレンダー配りなどを通じてお客様と関わり続けます。
お家作りのスタートからお引渡し後もずっとお付き合いをしていくお仕事です。

Q2.仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

お客様と一緒に悩んで悩んで考えたお家が職人さんの手で形になっていく様子をお客様と見たり、お引渡しの時にも理想以上のお家が出来ましたと言っていただけることです。
また、初めて会った時にはおしゃべりできなかったお子様がお住まいになってからお伺いした際には、お話出来るようになっていたり、名前を覚えていてくれたりお子様の成長を見れるのもとても楽しみです。

Q3.仕事の中で辛かったこと・大変だったことはありますか?

建築の勉強をしたことがなかったので、専門用語やお家に関する知識などを覚えるのは大変でした。住宅営業は単にお家を売るのが仕事ではなく、お客様の暮らしや将来の暮らしまで考えた提案をする必要があります。最初は知識不足でお客様にどういう質問をすればいいのか、お客様に聞かれたことについてうまく答えられないという事が多く、もどかしい思いをたくさんしました。
まだまだ勉強中ですが、営業の先輩や他部署の方々はもちろん職人さんも優しく、根気強く教えてくれるのでとてもいい環境の中でお仕事出来ているなと感じます。

Q4.仕事を進める上で大切にしていることは何ですか?

私が仕事をする上で大切にしているのは、「お客様のために」という考え方です。
お家作りは多くの人が一生に一度の大きな買い物であり、お客様の人生に深く関わるものだと思います。
だからこそ、お客様の理想以上のお家作りのお手伝いができるように心がけています。
お客様によって理想や悩み、不安は様々です。それを理解し、共感し、どんなに些細なことでもしっかりとお伺いすることが大切だと考えています。

Q5.これまでに担当したお客様/案件で、印象に残っているものはありますか?

初めてご契約して頂いたお客様です!
土地探しからお手伝いをさせて頂いて、モデルハウスや見学会で弊社のお家の雰囲気や無垢の床、漆喰を気に入っていただき、お家作りの考え方にも共感して頂いてご契約をいただきました。その後、間取りや内観、外観のお打合せを何度も重ねて頂き、初来場から約1年後お家が完成しました。お引渡しをさせて頂いた時に、ご主人様から「家は3回建てないと成功しませんとよく聞きますが、僕たちの家作りは1回で成功しました。丸尾建築さんで建てて良かったです。」と言っていただきました。これからお引渡しをさせて頂くお客様全員からこういう風に思ってもらえるように、お客様のお悩み、ご不安、ご要望をたくさん聞くことを今以上に大切にしようと決心しました。

Q6.この会社を選んだ理由を教えてください。

会社の雰囲気とスタッフの人柄です!
会社説明会や選考を通じてスタッフの人柄がとても印象的でした。私が就活をしている時はちょうどコロナ禍で対面式の説明会をする会社も少ない状況でした。その中で丸尾建築は感染対策をしつつ少人数で行っていたこともあり、よりスタッフの人柄がわかりました。また、会社訪問ではスタッフ同士のコミュニケーションが多く、部署が違うスタッフ同士も和気あいあいとした雰囲気でした。仕事をするうえで人間関係に悩む人は多くいると思います。少なくとも丸尾建築ではその心配はなく、若手スタッフでも意見を言いやすい環境です。相談もしやすく、のびのびお仕事できています!

Q7.今後の目標や挑戦したいことはありますか?

今後の目標は住宅営業としてスキルアップをして、よりお客様に寄り添った提案をしていきたいです。
住宅の知識を深めて、そのご家族に会ったお家の提案をしたり、お家作り以外にかかる生涯のお金の話を分かりやすくできれば資金の不安についてもより解消できると思います。お客様からより信頼していただけるように自己研鑽していきます!

Q8.この会社で働くことで得られる魅力や成長を教えてください。

お家作りは多くの方が一生に一度きりです。色々悩まれて決断し、理想の暮らしを形にしていく過程や完成した時の喜びを一緒にわかちあえるのがとても魅力的だと思います。たくさんの不安や悩みがある中で、丸尾建築でお家を建てると決めて頂き、更に「小林さんにお願いしてよかった」と言ってもらえた時は本当にこの仕事をしていてよかったなと感じます。

Q9.職場の雰囲気はどのように感じますか?

いい意味で上下関係があまりないです。入社年や年齢関係なく意見が言い合える職場です。
スタッフ同士のコミュニケーションが多く相談しやすい環境で他部署のスタッフとも関わりが多いです。

Q10.入社後、社内で意外に感じたことはありますか?

社長から「うちに入るとめちゃくちゃ忙しい」と言われていたのですが、採用スタッフがあまりにも和気あいあいと楽しそうにしていたので半信半疑でしたが、入社すると本当に忙しくて意外というより、この業務量の中、毎回丁寧に選考をしてもらえたことが驚きでした。

Q11.休日の過ごし方や趣味について教えてください。

ゆっくりしたい時はお家で映画鑑賞をします!展開が早くて見ていてハラハラドキドキする映画が好きです。
会社の人たちや友達と飲みに行くことも多いです!姫路駅周辺でよく昼飲みしています。
あとは大体ショッピングに出かけることが多いです。洋服、雑貨などいろいろ買いますが、調味料を見るのが好きで珍しいお塩やドレッシングがあるとすぐに買っちゃいます。

 

Q12.これから入社を考えている方に伝えたいことはありますか?

私自身、就活中に色々な会社の説明会を受け、選考に進み、その度にどんな仕事がしたいか、どんな会社に入りたいか分からなくなっていました。普段あまり思い悩まない私ですが、就活中は本当に悩みに悩みました。
ただ、最終的には自分の直感を信じることが大切だと思います。選考が進むにつれ丸尾建築で働く自分をはっきりとイメージできました。その中で大きかったのは、やはりスタッフの人柄と会社の雰囲気、お客様との関わり方についてでした。暖かく見守ってくれて相談もしやすい環境と、「お引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まり」という考えがあったからこそ、丸尾建築でお客様の理想以上のお家作りのお手伝いをしたい、そう思いました。
不安は尽きないと思いますが、助けてくれるスタッフがたくさんいるので安心して入社してきてください。
私も微力ながらお手伝いできることはあると思うのでいつでも頼ってください!

SCHEDULE

ある1日の
スケジュール

09:00 朝礼、清掃

スタッフ全員で朝礼を行い、会社全体の清掃をします。

09:30 土地調査

お客様に提案する土地の確認、調査を行います。

12:00 ランチ

お弁当を注文してオフィスで食べます。

13:00 お客様と商談

間取り、土地、住宅ローンなど様々なお話をします。

15:00 銀行手続き

お客様の銀行手続きのお手伝いをします。

17:00 外構打合せ

現場でお客様と外構屋さんと打合せをします。

18:00 退社

スタッフと食事をして帰ることもあります。

TOP